股関節の痛みで来院 (60代 女性 主婦)


主訴

右の股関節が歩くとズキズキ痛む。寝返りや立ち上がり動作でも痛みが出る。2〜3年前から股関節に違和感があったが、最近になって痛みが強くなり、整形外科で「変形性股関節症の初期」と診断された。薬とリハビリを続けたが改善がみられず、「少しでも楽になれば」との思いで当院に来院。


検査・初見

  • 姿勢評価:骨盤が前傾し、腰椎が反りすぎている。体重が片足(右足)に偏ってかかっている。
  • 可動域検査:右股関節の外転・屈曲に制限。仙腸関節の可動性も低下。
  • 筋肉評価:大腿筋膜張筋、腸腰筋に過緊張あり。殿筋群(中殿筋・小殿筋)は機能低下。
  • 脊椎評価:腰椎L4~L5に可動性低下と緊張。

施術内容(初回〜5回目まで)

  • 骨盤のアジャスト(仙腸関節のモビリゼーション)
  • 腰椎の矯正(L4~L5)で神経伝達の正常化
  • 股関節周囲の筋膜リリース(腸腰筋・大腿筋膜張筋)
  • 弱化している中殿筋へのエクササイズの提案
  • 体の使い方(歩き方・立ち方)

経過

  • 【初回】:施術後、立ち上がり動作がやや楽になる。痛みの質が「ズキズキ」から「重だるさ」に変化。
  • 【3回目】:歩行時の痛みが軽減。家事も以前よりスムーズにこなせるように。
  • 【5回目】:朝のこわばりがほぼ解消。寝返りや階段の昇降も問題なし。
  • 現在は月1回のメンテナンスで通院中。

まとめ

股関節の痛みは、関節そのものの問題だけでなく、骨盤や腰椎の歪み、筋肉のアンバランスが原因になっていることが多く見られます。この方も、股関節に過剰な負担がかかる姿勢や体の使い方が長年続いたことで症状が出ていました。カイロプラクティックによって体全体のバランスを整えることで、自然治癒力が働きやすい状態を作ることができました。


患者さまの声

「手術しかないかと不安でしたが、通ううちにどんどん動けるようになりました。今は旅行にも行けるようになり、本当に感謝しています。」


同じようなお悩みの方へ

歩くと痛い・しゃがめない・立ち上がりがつらいなど、股関節の痛みでお困りの方は、ぜひ一度カイロプラクティックをご相談ください。根本からの改善を目指しましょう。