
むち打ち症
「むち打ち症」 頭はボーリングの球ぐらいの重さがあると言います。
そのため事故の衝撃時には、首に強い力がかかりやすいです。 むち打ち症は、事故後に時間が経ってから症状が現れることもとても多く、 下手をすると何年たっても後遺症に悩まされる事があります。 実際、当院に来られる方で何年も悩まされていた方が多いです。
むち打ち症は頚椎が歪んだままになっている方がとても多いです、まずは無理のない施術で頚椎の歪みを整えます。
そして、頭蓋や頚椎の土台になっている上部胸椎も重要です。
カイロプラクティックには頸椎捻挫・むち打ち症にアプローチできる技術が沢山あります。 勿論、無理な矯正などは致しません。 是非、ご相談ください。

寝違え
「寝違え」は、不自然な姿勢で長時間寝たりする事で首に無理な負担がかかり、筋肉や靭帯などに急性な炎症が起こって可動不全や痛みが現れてくるというものです。
しかし「寝違え」を起こしやすい人は、そもそも首周囲の筋肉が硬かったり、不良姿勢のかたが多く、常に首周囲にストレスがかかっている状態なので症状がでやすくなってしまいます。
頚椎自体の問題もありますが、頚椎の土台となっている胸椎や肩甲骨の歪みや硬さからくる「寝違え」もおおいです。
頚椎の治療や調整ももちろんですが、胸椎・肩甲骨を整えることで「寝違え」の再発しにくいお身体を目指しましょう。